 |
|
|
診療室等のご案内 |
 |
|
受付カウンター
|
 |
|
ロビー
落ち着いた雰囲気を持たせたロビーで、患者様をお待ちしています。 |
 |
|
内科診療室
患者様と視線を合わせてお話し出来るように、対面式の診察形式に |
 |
|
総合女性外来診察室
女性医師が診察する部屋は、照明からソファーまでアンティーク調にまとめ、柔らかな雰囲気に。女性だけの空間です。 |
 |
|
待合風景
緑のある空間、お洒落なソファーでお寛ぎ下さい。 |
 |
|
婦人科内診室
女性医師が診察します。内診台は、医師が来てから椅子を回転させ診察体制に入ります。足を広げた状態で診察を待たなければならない病院も少なくなく、患者様にとって優しい環境です。 |
 |
|
内視鏡室
検査に対する緊張を和らげるため、室内を淡いオレンジ色で統一し、明るい雰囲気に |
|
機材のご紹介 |
 |
|
骨塩定量(骨粗鬆症) 検査装置
骨密度測定のための装置です。
骨塩定量を測定します。
低エネルギーX線を利用して骨の密度を測定する検査です。
測定値(計測値)をコンピューターにより解析して算出し、あるいは、正常な値(標準値)と比較することによって、骨塩量を知ることができます。骨塩とは骨の強度(密度・ミネラル)のことで、年齢の疾患等による骨の変化を捕らえるものです。
この装置を使うと、より正確にスピーディーに骨密度を測定できます。
検査結果をその場でプリントアウトすることも可能です。 |
 |
|
内視鏡検査装置
内視鏡検査は、チューブ状の観察装置を使って臓器や体内の空間を直接観察する検査です。
内視鏡の先端にはライトとカメラが備えられていて、医師は内視鏡を通じて映し出される画像をモニター画面で確認しながら検査を行います。内視鏡の管から医療器具を挿入して処置などを行うこともでき、組織のサンプルを採取することも出来ます。
|
|
|
|